フォロワーさんの多くがこのビルの事知ってて草 – bei 中銀キャプセルタワー
そしてこの6人乗りの小さなエレベータを取り囲むようにした廊下兼螺旋階段が、九龍城みたいな怪しさと混沌を生み出してて素敵なんだけど、住人にしか解らなくてつらみ – bei 中銀カプセルタワービル
夜はさらに雰囲気ある。一階には屋台連なってるだろうし、この建物に絶対レプリカントいるやろ。 – bei 中銀カプセルタワービル
深夜の中銀カプセルタワービル共用部分。日中はここで不審者が入ってこないよう、怖い管理人のおじさんが目を光らせてるよ。郵便受けがカプセルと同じアシンメトリーな配列ですき。 – bei 中銀カプセルタワービル
深夜の中銀カプセルタワービル。ガチで「住んで」いる人は140室中20人程度なんだとか。この時間に明かりが灯っているカプセルは確認できる範囲では4つ。お湯出ないし、洗濯機も置けないから、実際にここで暮らすのはしんどい。
中銀カプセルタワーに「一日だけ住んでみたい」という人は投資するという選択肢もアリかも。
カプセル保存再生ファンド#001|プロジェクト概要|ハロー! RENOVATION https://hello-renovation.jp/renovations/1400
カプセル保存再生ファンド#001|プロジェクト概要|ハロー! RENOVATION https://hello-renovation.jp/renovations/1400
中銀カプセルタワー再生プロジェクト世話人の方がすごく良い人で、13室所有されているうちのひとつ、首都高ビューのお部屋も見せてもらえたのでシェアします。よりオリジナルに近い家具。これで高速道路が透明チューブだったら「かつて夢見た未来」そのまんまだよね。
お風呂。見どころは特注のアールの付いた扉とその枠。お風呂の明かりを点けたまま、ベッドに入るとかなり宇宙船気分。 – bei 中銀カプセルタワービル
丑三つ時、誰も歩く人などいないはずの階段に響く足音。その音の正体とは……カプセルとタワーを繋ぐ接合部からの雨漏りである。
すごく「住んでみたい」というリプをいただくので、詳細貼っておきますね。お金と時間と情熱と運があれば住めますよ。 https://twitter.com/nakagincapsule/status/1052119049453228033
たぶんここが過去にレプリカントが発見された場所……! – bei 中銀カプセルタワービル
どさくさにまぎれての宣伝に余念がない激安さん https://twitter.com/gekiyasu/status/1059816935083462657
中銀カプセルタワーの一部のカプセルにある冷蔵庫。20数センチの奥行しかないのに、壁を背に冷蔵庫を設置するため、熱交換器が側面に設けられた、三洋電機製の特注品。こんな冷蔵庫ほかにないし、たぶん修理もできなさそう。動くけど「怖いから」使わないでと念を押された品。
事実上冷蔵庫が使えなくても、中銀カプセルタワーの住人には一階にポプラというなんでも収納してある巨大な冷蔵庫があるのです。 – bei 中銀カプセルタワービル
きょうはバーチャル美少女のじゅりこさん、謎の退役エンジニアにゃとらんさんと宇宙船カプセルでお茶会しました。にゃとらんさんには高そうな木箱入りの五三焼きをいただきました。濃厚すぎて2切れでおなかいっぱい……!
中銀カプセルタワー前の地下駐車場にある中華料理店「帝里加」、米津玄師のMV「Flamingo」の聖地だということを知り、遊びに来た友人にその旨を伝えたら超テンション上がってた。ここは誰でも入れるけど営業時間は15時までなので提灯撮りたい人は注意。 #t=1m50s
首都高パーシャルビュー – bei 中銀カプセルタワービル
帝里加が入っている中銀カプセルタワー前の駐車場、夜はひと気がない上にBGMが掛かっててディストピア感満点に。いま撮りです。
専有面積10平方メートルに満たない、中銀カプセルタワーの一室に集まって5人でお茶会してました。 – bei 中銀カプセルタワービル
中銀カプセルタワー最後の夜を満喫中。明日の朝には契約満了で退去しないといけない。もう3ヶ月くらい住みたかった。 – bei 中銀カプセルタワービル
1972年完成の近未来ビルで2カ月間暮らしてみた 「中銀カプセルタワービル」滞在レポートが興味深い https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/23/news023.html @itm_nlabさんから